![]() Cnc control system
专利摘要:
公开号:WO1989005483A1 申请号:PCT/JP1988/001096 申请日:1988-10-27 公开日:1989-06-15 发明作者:Hideaki Kawamura;Kentaro Fujibayashi;Yosato Hidaka 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:G05B19-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 [0002] C N C制御方式 技 術 分 野 [0003] 本発明は数値制御装置 ( C N C ) に結合された P M C (プ ログラ マブル · マシ ン . コ ン ト ローラ ) から該数値制御装置 ( C N C ) 側の軸を制御する C N C制御方式に関し、 特に C N C側の軸を同期して制御するための C N C制御方式に関す る。 背 景 技 術 [0004] 数値制御装置 ( C N C ) に P M C (プログラマブル ' マシ ン · コ ン トロ一ラ) を結合して、 機械を制御する方式は広く 採用されている。 こ こで、 P M Cから C N C側の軸を制御す ることも、 共有 R AMを介して指令することが行われている < これによつて、 P M C内にあるユーザプログラムで C N C側 の軸を制御することができる。 [0005] しかし、 P M C側からの指令は個々の軸ごとに指令され、 C N C側の各軸を非同期に制御するこ と しかできない。 また、 軸どう しのグループ分け等の情報もなかった。 従って、 A T C動作等において、 C N C側の複数の軸を関連して動作させ ることができないという問題点があった。 発 明 の 開 示 本発明の目的は上記問題点を解決し、 P M C側からの指令 で、 C N C側の軸を同期して制御するための C N C制御方式 を提供することにある。 [0006] 本発明では上記の問題点を解決するために、 [0007] 数値制御装置 ( C N C ) に結合された P M C (プログラマ ブル . マシン · コ ン ト ローラ) から該数値制御装置 ( C N C ) 側の軸を制御する C N C制御方式において、 [0008] 該 P M Cから各铀の指令値と軸のグループ分け情報を、 該 C N Cに送り、 [0009] 前記 C N Cは同一グループの指令がそろうのを待つて、 バ ルス分配を開始することを特徴とする C N C制御方式が、 提供される。 [0010] P M C側からグループ分け情報を舍む指令を受け取った場 合には、 C N C側ではグループの指令が全部揃うまでグルー プの移動の開始を待つ。 グループの指令が全部揃った所で同 時に移動を開始する。 図 面 の 簡 単 な 説 明 [0011] 第 1図は本発明の一実施例の C N C制御方式のプロック図. 第 2図はグループ分けを説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 [0012] 第 1図に本発明の一実施例の C N C制御方式のプロ ツク図 を示す。 図において、 1 0 は P M C (プログラマブル · マシ ン ' コ ン ト ローラ) であり、 2 0 は C N C (数値制御装置) である。 こ こでは、 C N C (数値制御装置) 2 0 の 3軸分を P M C 1 0 からの指令で制御する。 [0013] 3 1 、 3 2、 3 3 は軸指令イ ンターフ ェ イ スであり、 ハ一 ドウユア的には共有 R AMを経由して指令が送られる。 2 1 、 2 2、 2 3 はバッファであり、 P M C 1 0側からの指令値が 一時格納される。 2 4、 2 5、 2 6 は軸制御回路であり、 ノ ッ ファ 2 1 、 2 2、 2 3 からの指令によって、 図示されてい ないサーボモータ等を制御する。 [0014] 図では、 第 1 軸が Αグループであり、 第 2軸及び第 3軸が [0015] Bグルーブである。 従って、 第 2軸と第 3軸は指令値がバッ フ ァ 2 2及び 2 3 に格納され、 同時にパルス分配が開始され る。 この結果、 第 2軸と第 3軸は同時に移動の実行を開始す る。 また、 このグループ分けは P M C 1 0 からの指令によつ て、 変更する こ とができるので、 任意の組合せで、 C N C 2 0側の軸を同期制御する こ とができる。 [0016] 第 2図にグループ分けを説明するための図を示す。 図にお いて、 4 1 はグループ Aを指令するフラ ッグであり、 4 2 は グループ Bを指令するフラ ッグである。 すなわち、 0 ビッ ト 目は C N C 2 0側の第 1 の軸を示し、 これはグループ A側の フラ ッグ 4 1 の該当するビッ トが 『 1 』 であり、 グループ A に振り分けられている。 1 ビ ッ ト 目は第 2軸を示し、 グルー プ B側のフラ ッグ力 『 1 』 であり、 グループ Bに振り分けら れている。 2 ビ ッ ト 目は第 3軸を示し、 グループ Bのフ ラ ッ グ 4 2 力く 『 1 』 になっており、 グループ Bに振り分けられて いる。 [0017] 従って、 C N C 1 0側の第 1軸は Aグループ、 第 2軸、 第 3軸は Bグループになっており、 第 2軸と第 3軸は同期して 移動を実行する。 [0018] 上記の説明では、 C N C側の軸数は 3軸で説明したが、 勿 論任意の軸数においても同様に指令することができる。 また. 軸のグループ分けはフラ ッグを使用したが、 この他に直接グ ループを指定する等の手段で行う ことも可能である。 [0019] 以上説明したように本発明では、 P M C側から C N C側の 軲の移動命令と、 グループ分け情報を指令して C N C側の軸 を制御するようにしたので、 C N C側の任意の組合せの複数 軸で同時に移動を開始させることができるようになり、 P M C側で指令する A T C (自動工具交換) の制御等に便利であ る。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1. 数値制御装置 ( C N C ) に結合された P M C (プログ ラマブル ' マ シ ン ' コ ン ト ローラ) から該数値制御装置 ( C N C ) 側の軸を制御する C N C制御方式において、 該 P M Cから各軸の指令値と軸のグループ分け情報を、 該 C N Cに送り、 前記 C N Cは同一グループの指令がそろ う のを待って、 パ ルス分配を開始することを特徴とする C N C制御方式。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 JP3671020B2|2005-07-13|数値制御装置 US6434448B1|2002-08-13|Robot controller EP1122036B1|2011-01-05|Synchronous control device for robots US4288849A|1981-09-08|Machine tool control systems KR100347297B1|2002-11-07|수치제어방법 EP1308809B1|2010-01-13|Synchronization control method and synchronization control device US4633385A|1986-12-30|Method and apparatus for controlling an operation sequence of machinery US3783253A|1974-01-01|Numerically controlled machine tool US4607327A|1986-08-19|Modular numerical control system with automatic programming function EP0187864B1|1992-08-26|Acceleration/deceleration control system KR100591978B1|2006-06-20|수치제어장치 US5200680A|1993-04-06|Feed speed control method for a numerical control device EP1221640B1|2004-02-25|Method of and apparatus for synchronous control EP0137857B1|1991-05-29|Numerical control method US6330493B1|2001-12-11|Control system for synchronously cooperative operation of plurality of robots EP0103714B1|1989-10-25|Multi-processor axis control DE3806966C2|1992-10-29| EP0068797B1|1989-09-06|Numerical control systems US4396987A|1983-08-02|Machine tool and robot control apparatus EP1692579B1|2008-10-08|Verfahren und vorrichtung zum betreiben zusammenarbeitender, unterschiedlicher geräte US20050215176A1|2005-09-29|Numeric controller EP0075030A1|1983-03-30|Digital control machining method US20040158335A1|2004-08-12|Position control device US5079713A|1992-01-07|Method and apparatus for preventing tool collison JPWO2008136110A1|2010-07-29|数値制御システム
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0347467A1|1989-12-27| JPH01152509A|1989-06-15| KR900700940A|1990-08-17| KR910009264B1|1991-11-07| EP0347467A4|1992-07-29|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1989-06-15| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US | 1989-06-15| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CH DE FR GB IT | 1989-07-20| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1988909380 Country of ref document: EP | 1989-12-27| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1988909380 Country of ref document: EP | 1992-07-13| WWW| Wipo information: withdrawn in national office|Ref document number: 1988909380 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP62312481A|JPH01152509A|1987-12-10|1987-12-10|Cnc control system| JP62/312481||1987-12-10||KR1019890701487A| KR910009264B1|1987-12-10|1988-10-27|Cnc제어방식| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|